オクラと言えば、あのネバネバですよね。あのネバネバは海藻のネバネバや納豆のネバネバと同じで血糖値を下げる効果があります。

2016年7月に放送されたNHKためしてガッテン!では、オクラを「生で、細かく刻んで、水を加える」だけで糖質の吸収を30%もダウンさせる事が出来ると紹介しています。

スポンサーリンク


━━━━━━━━━━━━━━━━━━


医師チーム
 オクラのネバネバで血糖値を下げる

 糖の吸収がなんと30%減!ネバネバで糖質を包み込む

 血糖値を下げる成分が豊富(Zn、Mg・・・)

今回は、血糖値を下げるオクラの正体をあばいていきましょう。

糖の吸収がなんと30%減!ネバネバで糖質を包み込む

アフリカのガーナの方々は、オクラを粉末にしたものを料理のとろみに使うそうです。

NHKためしてガッテン!は、そこからオクラが血糖値を下げるヒントをつかんだと言います。

スポンサーリンク



━━━━━━━━━━━━━━━━━━


<ためしてガッテン!の調査>

ねばねばさせたオクラとそうめんを一緒に食べた時とそうでない時、糖質の吸収が30%も少なくなる事を掴んだのです。

オクラのネバネバを最大限引き出す方法は、オクラを「生で、細かく刻んで、水を加える」という簡単な方法でした。

この最大限のネバネバオクラを食事で摂るようにすると、オクラが糖質を包み込み、糖質の吸収を30%も下げる事が出来ると説明しています。

糖質だけが血糖値を上げますので、糖質の吸収が30%減なら血糖値も30%下がるはずですよね。ためしてガッテン!すごい発見をしましたね。

血糖値を下げる成分が豊富(Zn、Mg・・・)

血糖値を下げる主な成分は、亜鉛、マグネシウム、ビタミンB、ナイアシンの4つです。

オクラに含まれる亜鉛は、インスリンを作り出す原料となりますし、マグネシウムは、インスリンの働きを活性化させる作用があります。

ビタミンBとナイアシンは、糖質や脂質をエネルギーに変えて体内に蓄積されないようにしてくれます。

このようにオクラは、糖質の吸収を30%も減少させるだけでなく、血糖値を下げる成分をたくさん含有してる食べ物なのです。

皆さんも一日に一回はオクラを食べて血糖値を下げるようにしていきましょう。


スポンサーリンク